エアコン 畳数

関西もようやく「梅雨入り」となりましたが、

早速、災害級の大雨への警戒が

報道されてます。

さて、梅雨入りしたこともあり

蒸し暑さを感じる日々となりました。

こんなとき、スイッチオン!

としたくなるのが「エアコン」です。

最近は夏場も「猛暑」を通り越した

「酷暑」が増えたので

エアコンは必需品です。

 ↑

命にかかわりますから・・・

このエアコン、

一度買うと、まあまあ長く使います。

それだけにずっと使えるエアコンを

しっかり選びたいところです。

エアコンを選ぶにあたって

一番大事なことは

「部屋のサイズに合っていること」

部屋のサイズより小さいタイプだと

パワー不足で冷房効率が悪く、

快適な室温になるまでフル稼働状態

これでは、電気代がかかりますし、

エアコン自体に負担がかかって

壊れやすくなります。

逆に、部屋のサイズより大きなタイプだと

少し使っただけで冷えすぎることになり

こまめにオフをすることになって

邪魔くさいことになります。

そこで、「畳数の目安:11~17畳」

といった「畳数」の表記が

部屋のサイズに合ったエアコンを

選ぶポイントになります。

ところで、目安の表記の幅が

「11~17」と割合広いのはなぜでしょう?

これは、

密閉具合が低い木造住宅なら11畳、

逆に、

密閉具合が高い鉄筋コンクリート造なら17畳

が適しているという意味です。

なので、

部屋のサイズは14畳だとしても、

木造住宅だったら、エアコンのパワーは

弱いと言うことになります。

さらに、この「畳数」の目安ですが

平均的な日本の気候の「南向きの洋室」が

前提になって算出されてます。

なので、豪雪地帯では一般のエアコンだと

暖房が効きにくいし、

吹き抜けの天井の部屋でも

エアコンの効きは弱いと言えるでしょう。

このようにエアコン選びは

いろんな要素が絡み合います。

失敗しないように

販売スタッフやメールなどでのアドバイスは

欠かせませんね。

参考サイト:エアコンの選び方(部屋の広さ編) | エアコンシェルジュ | エアコン | Panasonic

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です