御食国(みけつくに)とは、
むかし皇室や朝廷に
海水産物を中心とした御食料を
貢いだ国のことをいい、
若狭・志摩と並び、
多くの食材に恵まれた淡路島も
御食国と言われてます。
さて、
春の淡路島で漁れる鯛は
「桜鯛」
と呼ばれてます。
これは、脂が一年のうち
最ものる産卵期を迎え
体をピンク色に輝かせるためです。
薄造りやしゃぶしゃぶはモチロン
鯛茶漬けやカルパッチョ、
アクアパッツァなど
いろんな味わい方があります。

さらに、
最近の淡路島の新名物として
「淡路島サクラマス」
が話題です。
日本一潮流が速い鳴門海峡で
育て上げられ実の締まった
福良湾のサクラマス
ロゼカラーの綺麗な実と
トロける食感が絶品です。

どちらも至福の味わいの
桜鯛と淡路島サクラマスを
食べ比べしてみませんか?
ちなみに
どちらも具体的な旬は
3月~5月です。
淡路島のお宿
グランシャリオ北斗七星135°<淡路島>ぐらんしゃりおほくとしちせい
淡路島洲本温泉 海月舘すもとおんせん かいげつかん
洲本温泉 夢海游 淡路島ゆめかいゆう あわじしま

2020年7月リニューアルの大浴場「森のSPA」や離れスパ海音の森など多彩な湯処と島の山海の幸を堪能
所在地:〒656-0024 兵庫県洲本市山手1-1-50 【ホテル概要】■本館新大浴場「森のSPA」と離れスパ「海音の森」の2つの湯処と貸切露天風呂でホテルに居ながら湯巡りを ■展望桧風呂付特別室や和洋室など和の寛ぎと洋の機能性が融合した和みフロア ■淡路島の海山の幸をオープンキッチンのダイニングや個室料亭で愉しめるプランもあり ■トリートメントスパ&リラクゼーション、キッズコーナーも。
アクセス:全室WiFi無料/車:洲本ICから10分/高速バス:大阪120分・三宮80分で洲本BCへ
洲本温泉 淡路島観光ホテルすもとおんせん あわじしまかんこうほてる
洲本温泉 淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザ <淡すもとおんせん あわじいんたーなしょなるほてる ざ・さんぷらざ
ペンション プラージュ<淡路島>ぺんしょん ぷらーじゅ
ペンション アマテラス<淡路島>あまてらす
スプリングゴルフ&アートリゾート淡路 <淡路島>すぶりんぐごるふ&あーとりぞーとあわじ
休暇村 南淡路 <淡路島>きゅうかむら みなみあわじ
湊小宿 海の薫とAWAJISHIMA<淡路島>みなとこやど うみのかおりとあわじしま

【2018年6月開業】淡路島の最南端、鳴門の渦潮観光で賑わうレトロな湊町・福良に佇む静かな小宿
所在地:〒656-0501 兵庫県南あわじ市福良甲1529-7 【ホテル概要】■鳴門の渦潮観光で賑わう福良の町の中心から程よく離れた静かな小宿 ■漁港のすぐそばの宿ならではの新鮮な魚介類や淡路牛を使った美味しいお料理 ■療養泉・南あわじ温泉を湛える屋上露天風呂 ■客室は8タイプ全24室、懐かしさとモダンが交差するシンプルで快適な和の空間 ■うずしおクルーズの乗り場まで徒歩3分
アクセス:全室WiFi無料/車:西淡三原IC又は淡路島南ICから15分/高速バス:三宮90分・舞子60分で福良BTへ、着後徒歩2分